東北・広域森林マネジメント機構による2018年研修第1弾
5日間橋本先生に来ていただきいつでも指導が受けられます。
低コストでの森林経営において重要な役割を担う作業道。壊れない作業道として知られる大橋式作業道を知り尽くした講師による研修会を5日間開催します。路線設計からヘアピンカーブ、丸太組、洗い越し等作業道開設に必要な知識と技術を学びます。
講師プロフィール:橋本光治氏(徳島県那賀町)
1978年に先代から森林経営を引き継ぎ、作業道の開設に取りかかり、森林保全と長伐期優良大径材生産を軸に、針広混交林の山づくりを目指した。高密度の作業道を開設することで、全ての施業を家族で行うことができ、間伐・択伐によって収入を得る自伐林業を実現。夫婦で内閣総理大臣賞受賞。
-----------------------------------記-----------------------------------------------
日程 5月18日(金)~5月22日(火) 1日だけの参加可能
1日ごとに都合のよい日程で申し込みください。連日参加歓迎。
●場所 大船渡市日頃市町内山林
申込後に集合時間・場所を改めてお知らせします。
●参加費 1000円/日 (保険料) 定員10名/日
●持ち物 作業着、手袋、ヘルメット、長靴、昼食
●参加申込 TEL:080-1683-3181(三木)
メール:tfm.miki@gmail.com
「東北・広域森林マネジメント機構」のFBページへのメッセージでの連絡も受け付けております。
0コメント